小型家電製品はリサイクルすることが望ましいのですが、各自治体で収集対応は異なります。ただ、何ごみで収集するかはともかくとして、どの自治体も回収した小型家電から、おもに金属資源を取り出してリサイクルしているようです。
この記事では熊本市で小型家電の掃除機を処分する方法を紹介しています。市民の皆様の参考になれば幸いです。
熊本市は掃除機を含む小型家電製品を「埋立ごみ」に指定
熊本市は、掃除機を含むほとんどの小型家電製品を「埋立ごみ」の分別区分に指定して収集しています。
熊本市は、埋立ごみとして収集した小型家電製品を解体し、金属を取り出してリサイクルしているそうです。
熊本市で掃除機を処分する方法
熊本市は掃除機を埋立ごみに指定していますが、ものによっては埋立ごみではなく「大型ごみ」に分類されることがあるので注意が必要です。ここからは、熊本市で利用できる掃除機の処分方法を、民間業者を利用する方法とあわせて紹介します。
埋立ごみの収集日に処分
熊本市は地区に月2回、埋立ごみの収集日を設定しています。市民の皆様はこの収集日に掃除機を処分できますが、以下の点に注意してください。
・45リットルの指定ごみ袋に入れて口が結べない場合は「大型ごみ」
・充電池が外せる場合は外して出す
熊本市は携帯端末等に使われている充電池は回収していますが、専用バッテリーは回収していません。市民の皆様は、専用バッテリーを処分する場合は販売店などに相談して処分することになります。不用品回収業者を利用してもいいでしょう。
大型ごみとして熊本市に収集を依頼
45リットルの指定ごみ袋に入りきらない掃除機は、「大型ごみ」として熊本市に収集を依頼することができます。以下の番号に電話をして収集を依頼してください。
・ごみゼロコール 0570-00-5374 月曜日から土曜日の8時30分から17時に受付
電話がつながったら、案内にしたがい「1」をプッシュすると大型ごみの受付につながります。担当者の指示にしたがい必要事項を伝えると、折り返し収集日や収集場所、手数料額、受付番号などが伝えられます。スマホやメモ用紙を用意して書き留めておきましょう。
予約が確定して電話を切ったら、つづいて手数料を支払います。伝えられた収集日の前までに支払いを済ませましょう。
手数料は「大型ごみ処理券シール」にて支払います。指定ごみ袋を販売しているお店で購入してください。購入した処理券シールは処分する掃除機に貼っておきます。
あとは収集日を待つだけです。収集日の朝が来たら、8時30分までに指定された場所に掃除機を出しておきましょう。
ごみ処理施設に掃除機を搬入する
自家用車がある方は、ごみ処理施設に掃除機を自分で搬入して処分することも可能です。掃除機の搬入が可能なのは以下の施設です。
・扇田環境センター
住所:熊本市北区貢町1567番地 電話:096-245-2696
扇田環境センターは、祝日を含む月曜日から土曜日の8時30分から16時30分にオープンしています。10kgごとに150円の処理手数料がかかります。
不用品回収業者を利用して処分
掃除機の処分を不用品回収業者に依頼することも可能です。状況に応じて利用を検討しましょう。以下のような状況なら不用品回収業者の利用がおすすめです。
掃除機のほかにも処分したい物がある
不用品回収業者の料金は収集車の荷台を一定量までは同じ料金で提供する定額制です。そのため、物量が多いほうが料金的にはお得になるという特徴があります。大掃除などでまとまった量の不用品が出たときは不用品回収業者の利用を考えましょう。分別する必要もないので作業がとても楽になります。
バッテリーが含まれる掃除機を処分したい
先ほども触れたように、熊本市は製品専用のバッテリーを回収しません。専用バッテリーは別の方法で処分する必要があります。
不用品回収業者は掃除機も専用バッテリーも回収することが可能です。
掃除機を速やかに処分したい
埋立ごみの収集日は月に2回だけですし、大型ごみは予約日から収集日までに1週間ほど間が開くため、掃除機をすぐに処分したくても処分できないことがあります。
こんなときは不用品回収業者の利用を考えましょう。少しお金はかかりますがすぐに処分することが可能です。
不用品回収業者の特長のひとつがクイックなレスポンス。即日の見積もりや作業にも対応してくれます。
家電量販店の回収サービス
全国に店舗展開している家電量販店の一部店舗が掃除機を回収しています。これはリサイクルを目的としたサービスで、ユーザーはお金を払って店舗に掃除機を引き取ってもらいます。店舗数はあまり多くないので利用できる人は少ないかもしれませんが、もしも近くにあれば、比較的安価な手数料だけで引き取ってもらえるので利用を考えてもいいでしょう。
まとめ
熊本市は掃除機を「埋立ごみ」に指定していますが、45リットルの指定ごみ袋に入らない掃除機は「大型ごみ」です。掃除機を単体で処分するだけなら、いずれかの方法で処分するといいでしょう。
掃除機のほかにも不要な家財などがある場合は不用品回収業者の利用がおすすめです。
熊本えびすサポートは、家庭の片付けに関するサービスを幅広く提供しています。掃除機を含む不用品を処分する予定がある方は、ぜひご相談ください。